Yoshihiro Nakano のすべての投稿

研究者。PhD。専門は社会哲学、開発学、平和研究。社会発展パラダイムを問いなおし、持続可能な未来社会を構想するコミュニティ・デザイン理論の研究を行っている。脱成長、脱開発、トランジション・デザインがキーワード。 Researcher: Areas of specialization are social philosophy and critical development and peace studies. Working on community designing in line with the ideas of degrowth, postdevelopment and transitions design.

【講演会】未来のまちづくり(S・バルトリーニ、2020年1月25日、室積)

2020年1月25日(土)に、ステファノ・バルトリーニ(イタリア・シエナ大学)の講演会を、私の故郷の山口県光市室積で開催します。テーマは「未来のまちづくり──人とつながる、自然とつながる、豊かさが変わる」。彼の主著『幸せのマニフェスト』の内容を踏まえて、「関係の豊かさの創出」を重視するコミュニティづくりについて話してもらいます。

室積とその周辺地域では現在、南瀬戸内海の環境を活かした持続可能な地域づくりの取り組みが進められており、塩づくり、空き家のリノベーション、シェアキッチン、海藻肥料を活かした無農薬果物・野菜作り、移住者によるスモール・ビジネス/レストランの展開など、地元の個性的な人たちがネットワークを作って様々な試みを始めています。バルトリーニ氏との交流を通じて、室積の可能性を世界的視点から考えるきっかけになればと思っています。

皆様のご来場をお待ち申し上げております。

 

 

【ワークショップ】持続可能性と幸せ(ステファノ・バルトリーニ)

早稲田大学グローバルアジア研究拠点は、2020年1月10日(金)にステファノ・バルトリーニを迎えてワークショップを行います。今回のテーマは「持続可能性と幸せ──大減速時代のポスト成長経済プロジェクト」。彼の最新の研究について、世界に先駆けて早稲田で聴くことができます!

タイトル:「持続可能性と幸せ──大減速時代のポスト成長経済プロジェクト」
報告者:ステファノ・バルトリーニ(シエナ大学統計学・政治経済学部准教授、早稲田大学訪問教授)
討論者:中野佳裕(早稲田大学地域・地域間研究機構次席研究員)
日時:2020年1月10日(金)18時15分~19時45分
場所:早稲田大学14号館960教室
使用言語:英語 

早稲田大学グローバルアジア研究拠点