Yoshihiro Nakano のすべての投稿

研究者。PhD。専門は社会哲学、開発学、平和研究。社会発展パラダイムを問いなおし、持続可能な未来社会を構想するコミュニティ・デザイン理論の研究を行っている。脱成長、脱開発、トランジション・デザインがキーワード。 Researcher: Areas of specialization are social philosophy and critical development and peace studies. Working on community designing in line with the ideas of degrowth, postdevelopment and transitions design.

PARCニューエコノミクス研究会第8回のご案内。

PARCニューエコノミクス研究会は、下記の日程で第8回研究会を開催します。


「ニューエコノミクスと民主主義」

日時:2016年7月11日(月)、19時~21時

場所:アジア太平洋資料センター2F

報告者:安藤丈将(武蔵大学准教授)

司会&コメント:中野佳裕(明治学院大学国際平和研究所、国際基督教大学社会科学研究所)


詳細と申し込みはPARC公式ページまで。

 

 

「ポスト新自由主義時代の共生の展望」(オルタトレード研究会)

7月2日(土)に、関西をベースとするオルタトレード研究会の主催で下記の研究報告を行います。みなさまのご参加をお待ち申し上げます。

オルタトレード研究会、2016年度第1回研究会
日時:2016年7月2日(土)午後1時30分~5時30分
会場:京都大学農学部第1会議室(2階)

住所:京都市左京区北白川追分町
報告1:「ポスト新自由主義時代の共生の展望~ヨーロッパ社会理論の動向から考える~」中野佳裕 (国際基督教大学社会科学研究所、明治学院大学国際平和研究所
報告2:「フェアトレードの拡大か卒業か:ベリーズのカカオ栽培の動向」鈴木 紀(民族学博物館)